忍者ブログ
5年以上ネットビジネスで生活をしているSLAYERがお知らせする限定情報!極秘・貴重・レア有! 超辛口です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Secret of Affiliateで稼げるまでサポートします

●IoTで新たな“モノづくり”を

 IT業界以外でもブームとなっている「ハッカソン(hackathon)」。もともとはプログラマーやグラフィックデザイナーなどがチームを組んで、決められた時間の中で共同作業をするソフトウエア中心のIT業界向けのイベントであった。しかし近年はIoT(※)のトレンドを受けて、IT業界以外の組織もITを新規ビジネスに生かす傾向が活発化しつつある。例えば、「パッカソン」(野球のパリーグ×IT)や「魚ッカソン(ギョッカソン)」(水産業×IT)など、ソフトウエアだけにとどまらずハードウエアも取り入れて、各業界で役立つもの、面白いものを作ることを目指す、IT業界と異業種がコラボレーションしたハッカソンも多く開催されている。

※ IoT(Internet of Things モノのインターネット) インターネットにさまざまな“モノ”を接続する技術

 2015年5月に行われた「ABCハッカソン」も、「関西発の新たな“モノづくり”」を目的とした、IoTのハッカソンだ。

 ABCハッカソンのテーマは「イベント」。ハードウエアやソフトウエアのエンジニアたちが、「音楽」「ファッション」「スポーツ」などのイベントが楽しくなるような新しい“モノ”の創造を三日三晩にわたって行った。一日目の予選ではアイデア出しを130人で行い、そこで優秀なアイデアをプレゼンした60人が本戦に勝ち進み、二日間かけてアイデアを形にしていった。その模様は、主催のABCテレビでドキュメンタリー番組としても放映される。

 今回、ハッカソンのファシリテーターを務めたハブチンが、ハッカソン実施責任者の白井良平氏と番組プロデューサーの安井一成氏に、ABCハッカソン開催の経緯や、テレビ局がIoTを支援する理由などを聞いた。

 IT業界以外の人がIT業界向けに行われていたハッカソンと出会うことで、どのような科学反応が生まれたのか。ITエンジニアはもちろん、IoTを契機にして新規ビジネスにITを生かそうと考えているIT業界以外の人たちにも参考にしてほしい。

●何もカタチにならなかった1年間

羽渕彰博(以降 ハブチン) 単刀直入に伺います。なぜテレビ局がハッカソンを主催したのですか。

白井良平氏(以降 白井) 私の所属しているチームは、デジタル技術を活用してテレビの広告収入以外で収益の可能性を探るのがミッションなのですが、非常に苦戦しておりました。

ハブチン おぉ。これは初っぱなから重たい話になりそうですね。

白井 そんなある日、同僚に誘われてハッカソンに参加してみたんです。

ハブチン いかがでしたか。

白井 衝撃的でした。赤の他人がチームを組んで、その場で“モノ”を作り出す。熱くなり過ぎてケンカになるときがありながらも、最後は一丸となって“モノ”を作り上げるあのスピード感と熱狂は、本当に面白いと思いました。

ハブチン 短時間で知恵を絞ったり、切磋琢磨(せっさたくま)したりして、“モノ”を作るのは、ハッカソンの醍醐味(だいごみ)ですね。

白井 今までは、テレビの広告収入以外で「収益を上げる」という考え方だったんです。でもハッカソンに参加して、自分たちの収益向上を目指すだけではなく、参加者を中心にして、放送局が「場を提供する」ことも大切だという方向に考えが切り替わりました。

 その時に生まれたコンセプトが、「関西に長年受け継がれてきた“モノづくり”の高度な技術とアイデア、情熱を次世代に伝えていくために、世の中を変えるプロダクトを生み出す場を作りたい」というものでした。

 会社のリソースを使ってハッカソンを開催したい。そう思って、会社に戻って提案しました。

●「ハッカソンって何? よう分からん」

ハブチン 結果はどうでしたか。

白井 会社の人にはことごとく「ハッカソンって何?」と言われました。

ハブチン 知らない方には、ハッカソンがどういうもので、何のために開催するのか、よく分からないですよね。安井さんはABCハッカソンのドキュメント番組を作られましたが、最初に白井さんから「ハッカソンをやりたい」と聞いたときは、どう思われたのですか?

安井一成氏(以降 安井) 最初に話を聞いたときは正直、「ハッカソンって何? よう分からん」って思いましたね。

ハブチン やっぱり! それなのになぜ「やろう」と決断したのですか?

安井 ハッカソンのことはよく分からなかったのですが、“モノ”を作るためにケンカまで起きるという話に、リアルな人間ドラマとしてのオモシロ味を感じました。以前制作に携わっていた「M-1グランプリ」という漫才のナンバーワンを決める番組と「近いな」と思いました。

 M-1グランプリの魅力の一つも、リアルな人間ドラマの部分なんです。漫才コンビが真剣になって「オモシロイもん」を作って競う。そのリアリティが人々の心を動かすのではないかと思っています。だから、作る“モノ”は違うけれど、番組にできるんじゃないかと。

ハブチン ハッカソンは、メイカー(製品を作り出す人)たちのM-1だというわけですね。

安井 とはいえ不安でしたよ。ハッカソンなんてやったことないですし。最後の一押しは白井の情熱でした。

白井 「ハッカソンを実現できなかったら、このチームはこの先何にもできないだろうな」と思いました。「何がなんでもやってやろう」という決死の覚悟で安井さんを説得しました。

ハブチン 運営時に私が感じた白井さんの気迫には、そういう背景があったんですね(笑)

●心掛けたのは「参加者第一」の目線

ハブチン ABCハッカソンを企画する上で心掛けたことはありますか?

白井 参加者を第一に考えることですね。こちらの都合だけでハッカソンを運営してしまうと、時に参加者の意向と合わないことが出てしまうなと思いました。

ハブチン 確かに、いわゆるコンテスト型のハッカソンの多くは、主催者やスポンサーの意図に合わせたプロダクトを開発することが多いです。そこでは参加者が作りたい“モノ”よりも、意向に合わせたプロダクトが評価されることがあります。

白井 そんなの参加者はオモシロクないじゃないですか。だからこちらの都合は極力考えなくても済むように、テーマはテレビそのものではなく「イベント」にして、さらに「音楽」「ファッション」「スポーツ」「フリー」の4ジャンルに分けて、参加者が好きに選べるようにしました。

ハブチン なるほど。そういう意図があったんですね。

安井 今回の番組の制作で重要なのは「リアリティ」でした。ある種予定調和というか、結果が見えていた方がテレビ番組としては作りやすいのですが、それだとどこかオモシロクない。参加者がとことん真剣に“モノ”作りに挑み、われわれはそれを淡々と追い続ける。最後の最後まで、結果がどうなるかは分からない。そこに「リアリティ」があって「オモシロ味」が出てくると思ったんです。

 でもディレクターとカメラマンは大変でしたよ、ずっと撮り続けないと何が起こるか分からないわけですから。気が付いたらテープ200本回していましたからね。

ハブチン えっと……テープ1本1時間だから……200時間! 丸8日以上!!

安井 正直、イベントが終わってからも、いまだに僕らはハッカソンし続けています(笑)。

●これからのテレビ局の役割とは

ハブチン ABCハッカソンを開催して、ご自身に変化はありましたか?

白井 放送局の役割をあらためて認識できました。今の放送局は、すでに有名な人や組織を取り上げて世の中に発信しています。それって安井の話ではないですけれど予定調和なんですよね。

 でもこれからは、まだ世の中には知られていないけれど、オモシロイ“モノ”を作っているメイカーたちを発掘する。一人ではできない部分は、ABCハッカソンを通じて人と人をつなぐ。一過性のイベントではなく、ハッカソン終了後に商品化まで持っていけるようにしたいんです。

 例えば今回のテーマはイベントでしたので、ABCテレビが関わっている数々のイベントの主催者と商品化の実現に向けた交渉ができると思います。現在もABCハッカソンで生まれたチームと一緒に商品化に向けて動いています。ABCハッカソンを、メイカーを輩出するプラットフォームにしていきたいなと思います。

安井 製造業で成り立ってきた関西の経済ですが、必ずしも好調とは言えない状況が続いています。ABCハッカソンのような番組を作ることで、“モノづくり”で頑張っている人たちに光を当てて、協力してくれる人たちを集めて、将来的に関西発の新たな“モノづくり”を世界に発信できれば、と考えています。それが関西のテレビ局の役割でもあると個人的には思います。

material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:

slayer
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/09/08
職業:

最強のニート
趣味:

 音楽鑑賞 ドライブ 衝動買い

自己紹介:


実際に試してみていい情報と

クソ情報を


超辛口でお知らせ!


クソ情報が多い中、


購入の際の判断にして下さい


何とあの商材までこきおろし!

無料情報
商品検索
このブログ以外の 貴方の欲しい情報商材が 検索できます
           
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
SEO関係